こんにちはかかずぼらです。
給食袋アイロンかけるのがめんどくさいですよね。
しかも、息子が出すの遅くてギリギリに出してきたりして
きーっ!!!ってなっていました。
もはやアイロンかけって必要?って毎回思っていましたが。
ちゃんとやっていました。
ただ、5年生になったら自分でアイロンかけてねという
魔法の呪文を1年間言い続け
結果5年生から自分でアイロンをかけるようにになり。
初めは楽しんでいましたが今ではいやいややっています。
自分がやらなくてはいけないことだとわかっているからです。
なのでアイロンを任せてから1度も私は手をだしてはおりません。
1度でもお手伝いしてしまうと味を締めて
また母がやることになってしまうから・・・
中学生になったら自分でシャツをアイロンかけて欲しいですからね。
自分のことは自分でお願いします。
でもえらいなと思っていて
お母さんがやってとは言わないんです。
ちゃんと自分でアイロンかけていますからそこは純粋にすごくて
おりこうさんです。
このまま6年生も継続でお願いします。
アイロンという作業がなくなることが一番ですけどね;
中々なくならないですねー