こんにちは、かかずぼらです。
東京グローバルゲートウェイは正直期待してなかったし、息子も楽しめないかと思っていたけれど、めちゃくちゃ楽しんでました。
なので、是非攻略してもらいたいです。
①9時半には現地について、入館手続きをしてパンフレットをもらいスケジュールを組む
②10時前に入館してまず2Fエアポートに行き、予約をする。
③3階に移動してイベントプログラムに並ぶ。
うけたいプログラムを軸に構成を組んでください。
男の子ならば、プログラミングやロボットは超おススメ。
④空き時間を2Fをせめつつ、クイズチャレンジ。
⑤時間まで精一杯楽しんで、最後はお土産コーナーを満喫
2Fは常設

3Fは時期によって違うようです。

今回息子は2F参加したプログラムは
Pharmacy
Global Travel
Quick Bite
Hotel
Market
Souvenir Shop
Airlines
ロボットボールを転がそう
アイロボットのプログラミング体験(30)
3Fで参加したものは
実験!浮力ってなんだ?(30)
ふろしきでおもてなし(30)
ドローン(15)
踊るロボット(60)
効果音を作り出そう(30)
これ参加したもの少ないと思いますよね。
朝9時半から5時までいてこれで限界でした。
2Fとか時間が決められてないものは並んで参加する形で1回にそれなりの所要時間がかかります。
3Fのプログラムは確定で時間をとられてしまうので行きたい物はあらかじめお子様と検討しておく必要があるのです。
なんせ子供ですから、自分が行きたいとおりにしたい。
やりたい順にやりたい。
けれども時間がそうはさせてくれません。
事前にお子様とじっくり検討しておかないと、現地で喧嘩になったり、子供がふてくされてしまったりするので要注意。
楽しむには親子で協力が必要です。
息子は少し振れくされましたが、ルール等を理解すると協力をしてくれるようになりました。
なので是非事前に話し合いをおススメします。