SAPIXの宿題の量が新三年生から格段に増える件

こんにちはかかずぼらです。
新三年生始まりました。

お迎えに行くとすごいお母さん量でびっくりしました。
それはそうですよね。
4クラスから8クラス ですから。

大量のお迎えの中子供たちは親を探すのに必死。
可愛い姿がみれました。

家に帰って早速テキストをみてみると出るわ出るわテキストの塊。
今回は国語でしたので国語と社会のテキストになります。

国語のテキストも変化があって慣れるまで時間がかかりそうです。
違いは文章と回答が別々の冊子になったこと。

おそらくこれはテストになれるためでしょう。
そして文章問題の回答とは別に回答の内訳も書かなくてはいけなくなっています。
内訳の訓練をすることで文章問題がとけるようになりそうなかんじがします。

ちなみに漢字も別冊子になって登場。
今までまとめられていたものがバラバラになった感じです。
その分問題量も増えています。

毎日どれくらいやらせればいいのか・・・悩む。
2週間で終わらせるか1週間で終わらせるか・・・
2週間でやるには少ない気もして。

2年生までは1週間でおわらせて、残りの1週間はピグマをやるという流れでした。
そして勉強量は40分で終わるように調整。

新三年生は1時間の勉強時間の目標で設定した量を目指します。
算数・理科はまだやっていないので課題が出そろうまではあたふたしながら調整します。

自主的にたくさんたやる!!!!っていう息子ではないのでw
親の調節が大切なんです。

ここまでだったら・・・この量だったら・・・息子一人家でもできるんじゃないか・・・
というところを新三年生でも攻めていきたいと思います。

これは親もなれるまでに時間がかかるぞ・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です